トランポリンで尿漏れが治らない原因と対策を分かりやすく解説します

こんにちは!看護師臨床経験20年以上、骨盤底筋トレーニングの専門家北條裕紀恵です。
- 子どもとかけっこして
- 子どもと縄跳びをして
- 子どもとトランポリンをして
こんな時、突然尿が漏れそうになったことはないですか?
実はこれ、産後のママに多い初めての尿漏れ体験でエピソードです。
尿漏れした時ってとっても落ち込みまよね。でも、ママは日常の忙しさで尿漏れを気にしている暇なんてないんですよね。
今日は、そんなママのためにトランポリンの尿漏れが治らないのはどうしてか、簡単に分かりやすくご説明します。
もくじ
どうしてトランポリンや縄跳びで尿漏れするのか?
ご存知かもしれませんが、この尿漏れの大きな原因は膣からの出産です。
なぜなら、膣からの出産は、骨盤底筋という胴体の底にある筋肉に大きな衝撃を与え、伸びきってしまうからなんです。
骨盤底筋がしっかりしていればトランポリンや縄跳びをしても尿道はきちんと支えられているため尿漏れしませんが、伸びきって弱くなっていると尿道がグラグラしてしまい尿漏れが起こります。
出産で骨盤底筋が弱くなる原因を詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
産後に尿漏れしてショック!受け止めたくない現実どうすればいい?
40歳過ぎて初産 頑張って自然分娩して産後尿漏れになったママへ
産後の尿漏れはいつまで?産後1年以上経っているのに治らない方へ
トランポリンや縄跳びで尿漏れしたらどうしたらいい?
トランポリンや縄跳びのなどのお腹に力が入って漏れる尿漏れを腹圧性尿失禁と言います。
腹圧性の尿漏れには、骨盤底筋を鍛えることが第一選択とされています。
しかし、骨盤底筋の鍛え方を調べてみるといろいろな鍛え方が巷には溢れています。
手軽に、そして継続してできるやり方が一番いいと思いますが、その中でも本当にそれが有効なのかどうかを見極めることが大切ですね。
私がオススメする方法は、骨盤底筋に負担をかけず、そして効果的に動かして効率よく鍛える方法です。
トランポリンで骨盤底筋を鍛えられるのか?
先ほども言いましたが、骨盤底筋を鍛える時は、負担をかけないでトレーニングをすることが大切です。
私がネットで見つけて気になったのは、トランポリンで尿漏れを改善するというもの。
みなさんは、トランポリンって骨盤底筋に負担をかけると思いますか?かけないと思いますか?
ジャンプをするから負担がかかる?でも下はゴムだから大丈夫?
尿漏れに悩める女性B
なるほど、下はゴムだから一見大丈夫そうに思えますね。
ゆきえ
でも、トランポリンは骨盤底筋に負担をかけます。
トランポリンをしている人の尿漏れについてスウェーデンで行われた研究では、トランポリンをしている人の半分以上が尿漏れを体験していたとしています。
それについて詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください。
トランポリンで尿漏れする女性のための原因と対策
トランポリンは、尿漏れのリスクなるということは研究で明らかになっていますが、尿漏れが改善されたという研究はありません。
トランポリンや縄跳びの尿漏れに手軽にできる骨盤底筋トレーニング
私がオススメするのは自分で骨盤底筋を意識して動かすことです。
骨盤底筋は自分で動かせる筋肉ですから、自分の骨盤底筋の場所と動かす感覚さえつかんだら、いつでもどこでもできますよ。
お手軽な骨盤底筋トレーニング
骨盤底筋トレーニングは、オナラを我慢するように肛門を締めるとよく言われますが、できたら肛門だけでなく前方の陰部側も意識して締めることが大切です。
そして、キュッキュと早く動かすのと、ギュウ~っと5秒くらいキープする動きを両方やりましょう。
ギュウ~っと締めたら、ジワ~っとゆっくり緩めてください。これを、10回ずつ1セットとして1日何回もやりましょう。
一気に100回するのは効果的ではなく無駄な努力となりますから、1日何セットも隙間時間で動かしてくださいね。
- トイレで用を足した後
- テレビのCM中
- 電車通勤中
- 信号待ち
などなど隙間時間を上手く使ってドンドン動かしてください!
骨盤底筋がきちんと動いているか確認するには、自分で膣の中に指を入れて確認するのも良いですよ。
どうやっても自分で骨盤底筋が動いているのか分からないとか、きちんと教えて欲しいというかたはこちら
骨盤底筋トレーニングはこちらの記事も参考にしてください。
骨盤底筋トレーニングの正しいやり方 あなたはきちんと動かせていますか?
骨盤底筋トレーニングをするなら骨盤底筋をしっかりと意識しましょう!
まとめ
いかがでしたか?
- 子どもと遊んで漏れる尿漏れは腹圧性尿失禁
- 腹圧性尿失禁の原因は骨盤底筋が弱くなったから
- 尿漏れ対策にトランポリンは効果的とは言えない
- 骨盤底筋に負担をかけずに鍛えることが大切
- 骨盤底筋を意識して隙間時間を使って積極的に鍛える
骨盤底筋トレーニングは、自分の骨盤底筋を意識して体の他の部分には余計な力を入れずそこだけを動かすことが大切です。
骨盤底筋トレーニングは副作用がありませんからドンドン積極的に動かしてくださいね。
尿漏れしたことがあっても酷くないからとか、そのまま放置しているママは少なくありません。
しかし、尿漏れしたということは骨盤底筋が弱くなっているというシグナルです。そのままにせず今から鍛えましょう。
正しく、効果的なトレーニングを学びたい方は、ぜひご連絡ください。
お申込み
完全予約制
営業時間:9:00 ~ 21:00 土日祝日も可
場所:神楽坂駅1a出口徒歩2分、牛込神楽坂A3出口徒歩3分、東京メトロ飯田橋駅B3出口徒歩7分
料金(税込):初回来店90分16,500円、初回オンライン90分13,500円、初回相談のみ60分9,800円クレジットカード可