産後の子宮脱で不安なママへ 原因や症状など分かりやすく説明します!

産後の女性へ

アイキャッチ画像

こんにちは。看護師歴28年、 骨盤底筋トレーニング【YUI】の 北條裕紀恵です

産後1ヶ月検診を受けたら子宮が下がっていると言われたらビックリしますよね。

検診以降、なんか不快な感じがするかも…?と日々悶々とするかもしれません。

  • 子宮脱ってどんな症状?
  • 子宮脱ってどうなっちゃうの?

といろいろ分からないことがあって不安ですよね。

今回は、産後1ヶ月後検診で「子宮が下がっている」と言われて心配な女性のために以下のことについてお話します。

  • 産後の子宮脱はどうして起こる?
  • 産後の子宮脱の症状は?
  • 産後の子宮脱にはどうしたらいい?

産後1ヶ月検診で「子宮が下がっている」と言われ不安

夫と2人で子育て、退院後はとにかくバタバタ!

  • 夜泣き
  • 3時間ごとのミルク

などなど初めての子育てで目が回るほどの忙しい日々を送っていたことでしょう。

そして、子どもと初めて外出し1ヶ月検診に行くと医師からサラッと「子宮が下がっていますね」と言われ、思い返してみれば違和感があったかもと…

忙しい日々を送っていたあなたは、膣に違和感があっても気にする暇などなかった。

けど、医師から子宮が下がっていると言われたら不安でたくさんネット検索したのではないでしょうか。

そんなあなたに、子宮脱について説明します。

産後の子宮脱はどんな症状?どうしてなるの?

産後の子宮が下がってしまう女性は少なくありません。

産後の子宮脱の原因は?

産後、子宮脱の原因として考えられるのは妊娠・出産により骨盤底筋が弱くなったためです。

まず、妊娠すると筋肉や靭帯を柔らかくするためのホルモンが分泌されるれるため骨盤底筋は伸びやすくなっています。

そして、出産では骨盤底筋にかなりの負担がかかります。

また下記のようなことがプラスされるともっと負担がかかり弱くなってしまうのです。

  • 鉗子分娩
  • 吸引分娩
  • 会陰切開や会陰裂傷
  • 高齢出産
  • 出産回数

このように、出産しやすくするためのホルモンが分泌されていたことと、出産時の骨盤底筋への負担で子宮が下がりやすくなってしまします。

産後の子宮脱の症状は?

子宮の下がり程度により感じ方には個人差があります。

一般的に言われている子宮が下がった時の症状は以下のようなものがあります。

  • 股に何かが挟まっている感じ
  • 股が膨らんだ感じ
  • 股から引っ張られる感じ

などの股の不快感や違和感を訴える人が多くいらっしゃいます。

しかし、子宮が少し下がっていると言われても全く違和感や不快感がない人も沢山います。

産後の子宮脱がどんな状態かイラストでみてみると

産後の子宮脱というのは、子宮が本来の位置より下がってきてしまう状態です。

そして、子宮脱には0〜4段階のステージがあります。

名前入り子宮脱gif

産後の子宮脱はどうしたらいい?

産後1ヶ月検診で「子宮が下がっている」と言われた時のあなたの驚きに反して、医師はあっさりしていたかもしれません。

それはなぜかと言うと、産後1ヶ月の女性の体はまだ妊娠前の状態に戻っていないからなんです。

出産のために骨盤は広がっていますし、骨盤内もまだもとに戻っている途中段階。

さらに、妊娠・出産のため女性ホルモンバランスも違いますし母乳を出していたらなおさらです。

産後の子宮脱は、骨盤や骨盤内が元に戻り、ホルモンバランスも妊娠前の状態になると自然と良くなる可能性があります

しかし、子宮が下がったということは、それなりに骨盤底筋が弱くなっているということです。

ただ何もせずに様子を見るのではなく自分でできることは積極的にやっていきましょう。

それは何かと言うと、骨盤底筋トレーニングです!

 無料相談はこちら

産後の子宮脱には骨盤底筋トレーニングでしっかり鍛えましょう!

産後に痛みがなくなっていれば、骨盤底筋トレーニングを積極的に行いましょう。

なぜなら、骨盤底筋トレーニングをすることで骨盤内の血流が良くなるため産後の骨盤内の復古に良いのです。

正しい骨盤底筋トレーニングをするための3つのコツ

正しい骨盤底筋トレーニングとは、呼吸と連動させて動かし自分の内側に吸い上げるように力を入れることです。

骨盤底筋

骨盤底筋を効果的に鍛えるためのコツは以下の3つです。

  • 骨盤底筋の場所を理解し自分の意思で動かす
  • 全身リラックスして骨盤底筋だけを動かす
  • 呼吸を使って効果的に動かす

あなたは、全身に余計な力を入れず骨盤底筋だけを意識して、また呼吸と連動させて動かすことができますか?

1.骨盤底筋の場所を理解し自分の意思で動かす

骨盤底筋は見えない筋肉なのでまずは体のどの部分にあるのか理解するのが大切です。

骨盤底筋は、胴体の底にあり、骨盤の内側に尾骨から恥骨にかけてハンモック状に広がっています。

そうは言っても実際にどこにあるか意識できないですよね。そんな時は下記のようにしてみてください。

  • 自転車のサドルに当たる部分
  • 椅子に座り左右のお尻の骨が当たる箇所の内側に広がる部分

また、椅子に下記のようにロール状のバスタオルを置いて股間に当たるように座っても良いですよ。

椅子とタオル

骨盤底筋を意識する方法は他にもありますのでこちらの記事も参考にしてください
骨盤底筋トレーニングをするなら骨盤底筋をしっかりと意識しましょう!

2.全身リラックスして骨盤底筋だけを動かす

骨盤底筋は、関節運動がないため動いているか分かりにくい筋肉です。

そのため、場所を理解したらそこに意識を集中させ下記のようにイメージしてみてください。

  • 尿の出口と肛門をギューッとくっつけるイメージ
  • 膣の中に吸い上げるイメージ
  • 尾骨にシッポがあり、それを手前にクルクルと巻く

3.呼吸を使って効果的に骨盤底筋を動かす

筋肉を収縮させるためには、まずは緩めないといけません。そのため、トレーニングする前には全身の力を抜いてリラックスすることが大切です。

そして、骨盤底筋を動かす時は余計な力が入ってないか下記の点に注意しましょう。

  • 肩の力を抜く
  • 呼吸時に力まない
  • お腹に力を入れない
  • 左右のお尻は力まずに動かさない

胴体の奥には、横隔膜・腹横筋・多裂筋・骨盤底筋からなるインナーユニットと言われるものがありこの4つの筋肉は連動して動いています。

横隔膜は呼吸と共に動きますから、息を吸うと横隔膜は下がり、息を吐くと上がります。

そうすると、骨盤底筋は下記のように動きます。

  • 息を吸い横隔膜が下がるとゆるみ
  • 息を吐き横隔膜が上がると締まる
腹圧方向3

このため、呼吸を利用して骨盤底筋を鍛えることがコツとなるんです。

ですので、呼吸を使って骨盤底筋トレーニングをするコツは、

  • 息を吐きながら締めて
  • 息を吸う時に緩める

呼吸を止めて押し出さないようにしましょう!

正しい力の向きは、胃の方に吸い上げるのが正しい向きです。外に押し出すのは逆効果になってしまいます。
自分のトレーニングが間違っていないか確認しましょう!以下の記事も参考にしてください。
骨盤底筋を自分で効果的に鍛えるための5つのコツを教えます
骨盤底筋トレーニングの正しい方法は力を入れる方向と呼吸に注意する

 無料相談はこちら

産後の子宮脱で骨盤底筋トレーニングを受けてくださった方の感想

トレーニングを受けた後日に、メールで感想を頂きました。

※個人の感想のため全ての方に当てはまるわけではありません。

お客様の声メールスクショ

相談前のお悩みは?

1人目の子どもと大きく産まれてきたため、2人目を妊娠中に子宮脱になってしまいました。
妊娠中は、リングを挿入しおさえていましたが、産後もまた子宮脱になってしまい悩んでいました。

相談前にそのお悩みに対して何をしてきましたか?

子宮脱に効くという鍼治療と、ネットで見た骨盤底筋体操をしていました。

なぜ、相談しようと思いましたか?

骨盤底筋体操をネットなどで見てやっても、自己流では限界があると思い相談しました。
また周りでは子宮脱になった知人がいないため、細かいこともいろいろ聞いてみたいと思い相談しました。

トレーニングを受け、また相談した結果どうでしたか?

今までやっていた骨盤底筋体操とは全然違い、意識するところなども細かく教えて頂き、とてもよかったです。

また、悩んでいることについても細かく答えて頂き、治るのだろうか?と漠然とした悩みが、すっきり整理できて前向きになれました。

どんな人にオススメしますか?

出産を機に子宮脱や子宮下垂になってしまった方や、産後の回復にとても良いと思います。

その他、全体の感想なんでも

子宮脱は、出産した病院でも命に関わる病気でないため、治療についてあまり詳しいことは言われず、情報量も少なくいったいどうすれば良いのか?と地味に悩みました。

毎日不快感を感じるので、手術をすればいいのか?でも体操したら治るのか?と思いながら、相談する人もいないため、漠然とした悩みを抱えてみました。

それが、北条さんに相談したおかげですっきりし、どうしたらいいのかが分かり、とても前向きになれました。このようなあまり情報も少ない病気に寄り添っていただける貴重な場所だと思います。

今後も定期的に通っていきたいと思います!

その他の産後のママたちの感想はこちら
【2018/12/12 骨盤底筋トレーニングの感想】もっと早く知りたかった!
【骨盤底筋トレーニング感想】産後1年たってからくしゃみで尿漏れ!
【骨盤底筋トレーニング感想】骨盤底筋トレーニング方法をマスターする!

まとめ

産後の子宮脱の原因として考えられるのは、妊娠・出産による骨盤底筋や靭帯への負担です。

そして、以下のようなことがある場合はもっと骨盤底筋に負担がかかります。

  • 鉗子分娩
  • 吸引分娩
  • 会陰切開や会陰裂傷
  • 高齢出産
  • 出産回数

産後の子宮脱の症状は、子宮が下がっている程度で個人差が大きくなりますが一般的に言われているのは下記のような不快感や違和感です。

  • 股に何かが挟まっている感じ
  • 股が膨らんだ感じ
  • 股から引っ張られる感じ

そして、産後の子宮脱は骨盤底筋が弱くなっていますので、骨盤底筋トレーニングを積極的に行いましょう。

骨盤底筋トレーニングによって骨盤内の血流がましますので骨盤復古にもつながります。

骨盤底筋トレーニングもやっていい条件は、産後の痛みが無いことです。

骨盤底筋トレーニング自分でやってみても正しく動かせているか不安、またこれからどうなるのと悶々としているという方は私がサポートします!

お申込み

 無料相談はこちら

[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 完全予約制
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 営業時間:9:00 ~ 21:00 土日祝日も可
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 場所:神楽坂駅1a出口徒歩2分、牛込神楽坂A3出口徒歩3分、東京メトロ飯田橋駅B3出口徒歩7分
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 新規来店無料相談 60分、新規オンライン相談60分5,000円

関連記事

予約カレンダー

2025年1月
   
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
×
21
22
×
23
×
24
25
26
27
28
29
×
30
31
 
2024年12月