子宮が下がるような感じがする…そんな時は骨盤底筋トレーニング!

こんにちは。骨盤底筋パーソナルトレーナーの北條ゆきえです。
最近、こんなことはないですか?
- 夕方、キッチンで立っていたら膣に何かが挟まった感じがした
- 夕方、犬の散歩をしていたら膣から下がってくるような感じがした
- 夜、お風呂で体を洗っていたら股に何か触れた
このようなことに心当たりがあるなら、膣から膀胱や子宮、直腸が下がってきているかもしれません。
膣から膀胱や子宮、直腸が下がってくるのは、それらを支えている骨盤底筋という体の底にある筋肉が何らかの原因で弱くなっているからです。
じっとしていれば膣の違和感は気にならないけど、下がってくる様なはさまっている様な膣の違和感はやっぱり不快ですよね。
このような膣の違和感は、骨盤底筋を鍛えることで改善が見込まれます。
もし、あなたが夕方以降だけに膣の違和感があるなら、それは、膣から膀胱や子宮、直腸が落ちてくる骨盤臓器脱という症状の初期段階です。
この症状は、初期段階のうちに骨盤底筋を積極的に鍛えることが大切です。
もくじ
夕方になると子宮が下がるような感じがするのは骨盤底筋が弱っているから
上の図を見れば分かるように、膣は膀胱・子宮・直腸の真ん中にあり、膣の中は空洞で体の外と繋がっています。
骨盤底筋がしっかりしていれば、膀胱や子宮、直腸はしっかりと支えられて下がることはないのです。
しかし、骨盤底筋の筋力が弱くなると臓器をしっかりと支えることができず、空洞になっている膣めがけて黄色い線の方向に下がってきてしまいます。
【膀胱瘤】
【子宮脱】
【直腸瘤】
どうして夕方なの?
Aさん
それは、例えば
朝起きたばかりの足はスッキリしているのに、長時間の立ち仕事やずっと足を下にしていた時、足がパンパンにむくみますよね。
それは、体の水分が重力で少しずつ体の下に溜まってしまうからからです。
それと同じで、重力を感じていない朝は、膣から下がっているような感じやはさまった感じはしません。
しかし、活動してたっぷりと重力を感じた夕方や夜になると膀胱や子宮、直腸は膣めがけて下へ下へと下がるため膣に違和感を感じるようになるのです。
そのため、朝は何も感じないけど夕方以降に膣に違和感を感じる人が多いのです。
このような夕方以降にだけ膣に違和感がある場合は、まだ初期段階です。
しかし、このまま何もせずに放置しておくと、膣の違和感を四六時中感じるようになり、そのうち膣から膀胱や子宮、直腸が完全に顔を出てきてしまうかもしれません。
子宮が下がっている感じがするなら骨盤底筋トレーニングで鍛えよう
膣から膀胱や子宮、直腸が下がってきてしまう時、日中は全然平気だけど夕方や夜だけに膣の違和感がある場合は初期段階です。
膣から膀胱や子宮、直腸が下がる骨盤臓器脱には骨盤底筋トレーニングが推奨されていますが、有効だと言われるのが初期段階です。
常に膣に違和感がある、もしくは膣から完全に出ているという方は、もう骨盤底筋トレーニングだけでは膣の不快感は取れにくいとされています。
え!じゃあ今の内からやっておくことが大切なのね
Aさん
そういうこと!
ゆきえ
だから、骨盤底筋を鍛えるのは、膣の違和感を感じる前からか、もしくは初期段階で鍛えることが大切なのです!
正しい効果的な骨盤底筋トレーニングをするための4つのポイント
私は、女性の骨盤底筋パーソナルトレーナーです。
これまでに私は、膣に下がってくる様なはさまっている様な膣のトラブルや尿漏れや頻尿で悩んでいる沢山の女性に骨盤底筋トレーニングを指導してきました。
そんな私から、膣の違和感がある女性へ自分でできる骨盤底筋トレーニングのポイントをお教えします。
骨盤底筋を鍛える時のポイントは、自分の骨盤底筋の場所をしっかりと認識し、
意識を骨盤底筋にフォーカスして動かすことが大切です。
頑張って骨盤底筋を鍛える体操をしていても、そもそも骨盤底筋を意識できないのなら効果的に動かしているとは言えません。
ポイント1:骨盤底筋の場所を認識する
骨盤底筋は体のどこにあるの?
Aさん
簡単に言うと自転車に乗ってサドルに当たる部分が骨盤底筋ですよ。
ゆきえ
サドルって何となくひし形ですよね、骨盤底筋もひし形の形をしています。
それで、自転車に乗るとピッタリとサドルに当たる部分が骨盤底筋なんですよ。
また、椅子に座ると両方のお尻に骨が当たりますね、
その骨の内側の部分で恥骨から尾骨にかけてひし形の形をして広がっています。
ポイント2:骨盤底筋に意識をフォーカスする
骨盤底筋の場所が分かったら、そこをギューッと締めてみましょう。
椅子に座っていると座面に接しているので骨盤底筋が動くのを少し感じられるかもしれません。
ちょっと動いているかどうか分かりません…
Aさん
分からなくても心配しないでくださいね。そういう方も多くいらっしゃいますから。
ゆきえ
動いているかハッキリと分からない人は、以下の方法で確認をしてみてくださいね。
排尿している途中で尿が止まるかどうか
しかし、尿道に負担がかかるためこれを頻繁にするのはダメ!
膣に指を入れて締まるかどうか
これらの確認で、尿を止めることができたり、指に締まる感覚があれば骨盤底筋が動いていることになります。
ポイント3:動かす時にイメージしてみる
そんな簡単に言われても動かないわよ!
Aさん
Aさん、顔が変わってる!それほどイライラするってことですよね。では動かす時にイメージをしてみましょう。
ゆきえ
自分のお尻からしっぽがはえていると想像してください。そのしっぽをクルクルと自分の方向に丸める様なイメージ
尿道と肛門を前後でギューッとくっつけるイメージ
クリトリスをお辞儀させるようなイメージ
肛門を前後でギューッとくっつけたら、膣の中に皮膚がメリメリと入っていくイメージ
骨盤底筋は、インナーマッスルの1つで関節運動が伴わないためとても自覚がしにくい筋肉です。
そのため、イメージしながら動かすことはとても有効です!
ポイント4:骨盤を正しい位置にして動かす
骨盤が前に傾いていたり、後ろにズリっとしていると骨盤底筋は均整が保たれず効果的に動かすことができません。
そのため、骨盤底筋を鍛える時は、正しい姿勢を意識して動かしましょう。
もっと詳しい骨盤底筋トレーニングについてはこちらの記事を参考にしてください。
骨盤底筋トレーニングをするなら骨盤底筋をしっかりと意識しましょう!
まとめ
昼間は平気なのに
- 夕方、キッチンで立っていたら膣に何かが挟まった感じがした
- 夕方、犬の散歩をしていたら膣から下がってくるような感じがした
- 夜、お風呂で体を洗っていたら股に何か触れた
このような状態は、骨盤臓器脱の初期段階です。
骨盤臓器脱は初期の早いうちから対応することが大切です。
初期段階であれば骨盤底筋を鍛えることで膣の違和感を良くすることができます。
今の内に骨盤底筋を鍛えましょう!
そして、骨盤底筋トレーニングのポイントは
- 骨盤底筋の場所を認識する
- 骨盤底筋に意識をフォーカスする
- 動かす時にイメージしてみる
- 骨盤を正しい位置にして動かす
しかし、骨盤底筋は体の一番奥の底にある筋肉で関節運動がありません。
そのため、自分で骨盤底筋トレーニングをやってみたけど
- 膣の場所が分からない
- 骨盤底筋が正しく動いているのか分からない
- 骨盤底筋を意識することができない
などでトレーニングのモチベーションが上がらない女性は沢山いらっしゃいます。
私の骨盤底筋トレーニングでは、自分の骨盤底筋の場所を理解していただき、しっかりと骨盤底筋を意識して効果的に動かせるように指導していきます。
そして、一人一人の動きを確認し、その人の骨盤底筋が無理なく一番効果的に動かせるようなプログラミングをお教えします。
また、膣の違和感がある場合、夫婦生活で悩んでいる女性も少なくありません。
私は、医療現場で尿漏れや膣トラブルなどで、誰にも言えずに不安を抱えて心を痛めている女性を沢山みてきました。
私は、看護師とカウンセラーとしての知識を活かし、誰にも言えない女性のお悩みも解決に導くことができます。
一度、ご相談ください。