骨盤臓器脱(子宮脱)手術もリングペッサリーもできない時の3つの対策

子宮脱(骨盤臓器脱) 看護師からのアドバイス

アイキャッチ画像

こんにちは。看護師歴28年、 骨盤底筋トレーニング【YUI】の 北條裕紀恵です

体幹にある4つのインナーマッスルをインナーユニットと言います。その4つの中の1つが骨盤底筋と言い胴体の底にあり内臓を支えています。

この骨盤底筋が衰えると膣めがけて膀胱や子宮、直腸などの臓器が落ちてきます。

膣から膀胱などの臓器が落ちてきてしまう病気を骨盤臓器脱と言い女性特有の病気です。

骨盤臓器脱についてもっと詳しくはこちらをどうぞ
女性の骨盤底筋が弱くなると起こる病気、それは骨盤臓器脱(子宮脱)

骨盤臓器脱の治療には、手術をしない保存的療法と手術の外科的療法があります。

手術をしない保存的療法では、臓器が落ちない様に膣の中に器具(リングペッサリー)を入れるものがあります。

膣の違和感はあるが手術するほど困っていないという時、また何らかの理由で手術ができない時にリングペッサリーで対応します。

しかし、稀にですがリングペッサリーが全く合わない方がいらっしゃいます。

そのような方は、膣に強い不快感を抱えたまま日常生活を我慢するしかないのかと不安になりますよね。

でも、膣の中の器具を使わずに膣の強い不快感を軽減する以下の3つの方法あります。

  1. フェミクッション
  2. 骨盤底サポーター
  3. 自分で工夫する

膣内器具(ペッサリー)を使用してから手術になる場合、膣の粘膜を安静にするために膣内器具を外さなくてはいけません。

そんな時にも、この3つの方法は有効です。

リングペッサリーが使えない人

膣から膀胱や子宮、直腸が下がり手術が何らかの理由でできない場合リングぺッサリーで対応します。

しかし、そのリングペッサリーも合わない方がいます。それは、

  • 膣の入り口が開き大きい
  • 膣の奥行きが広い
  • 膣の入り口が狭くて入らない

などと膣とリングペッサリーのサイズや形が合わずにリングが出てきてしまったり違和感や痛みが強く出てしまいます。

また、もともと大きな持病を持っているためリングペッサリーを使えない方もいます。それは、

  • 持病で皮膚がただれやすい
  • 持病で血をサラサラにする薬を飲んでいる

こんな持病をもっている方は、リングペッサリーで膣の粘膜を傷つけ、出血が止まらなくなったり、感染しやすかったりするリスクがあるため使えないことがあります。

こんなふうに、膣から膀胱や子宮、直腸がでてきてしまっても何もできずに不快なまま過ごさなければいけない方がいらっしゃいます。

そんな、手術もまだできない、リングペッサリーが合わないという方に3つの方法をご紹介します。

リングペッサリー以外の3つの方法

まずは、一つのリングペッサリーが合わなくても、リングペッサリーには形が違うものが沢山りますのでそちらを試してみましょう。

リングペッサリーの種類についてはこちらの記事を参考にしてください。
リングペッサリーの種類は沢山あります!自分に合ったものを選ぼう!

しかし、それでも膣とリングペッサリーが合わない方がいらっしゃいます。

そんなリングぺっサリーが使えない方に3つの方法をご紹介します。

1.フェミクッション

フェミクッションは、専用のシリコン製の装具とサポーターパンツで臓器が出ないように膣の外側から押さえつけるものです。

フェミクッションは、スターターキットとしてセットで売られており、その中には卵型のシリコン製の装具が大・中・小入っているので自分で一番フィットするものを選んで使います。

購入する時は、自分に合ったサポーターパンツのサイズを選びます。

フェミクッションの個人的な印象

フェミクッションは、卵型のシリコン製の装具を膣の所に直接当てます。そのため、装具を清潔に保つために毎日のお手入れが必要となります。

この卵型のシリコン製の装具を洗う時は、装具の中に水が入らないように栓をして洗います。

洗う作業が少し細かいため、視力が悪い方や手先の細かい動きが難しい人には大変かもしれません。

また、装具がフィットするためにサポーターパンツの上からベルトのようなもので押さえつけています。

そうすると、トイレでの時に少し手間がかかりますので余裕を持ってトイレに行くことが必要です。

フェミクッションで膣の強い違和感が良くなる方もいますし、そうでない方もいます。合うか合わないかは試してみないと分かりません。

フェミクッションを購入する時は、お手入れ方法や使用方法などをよく見て、自分に合うかどうか自分で判断してから購入してください。

フェミクッションはネット通販でも購入することができます。

フェミクッション スターターキット らくらく III 一般医療機器 posted with カエレバ 株式会社女性医療研究所 Amazon楽天市場

2.骨盤底サポーター

画像

こちらは通常のショーツの上から履くタイプです。ナイロンとポリウレタンのメッシュ素材でできています。

肛門中央部にストラップがあり膣から出ている部分を押さえて不快感を軽減するショーツです。

腰回りと肛門から骨盤の一番上までの長さの2つを測定しショーツのサイズを選びます。自分に合ったショーツを選びましょう。

骨盤底サポーターの個人的な印象

骨盤底サポーターはネットで気軽に購入できますが、自分に合ったサイズを選ぶことが大切ですので購入前の採寸は指定された部位をきちんと測定しましょう。

このショーツは比較的最近市販されたものです。脱ぎ着もしやすいので日常で使用しやすいようです。

3.自分で工夫してみる

この方法は、老年泌尿器科学会にて名古屋赤十字病院の加藤先生が紹介れていたのもです。

生理用ナプキンがあれば簡単に作れます。

①包装から取り出します。

ナプキン

②テープをはがして、テープの粘着側を内側にして写真のようにロール状にします。

ナプキンをロール状にする

これでナプキンは完成です。小さければ2枚重ねにするなど大きさはご自分で調整してください。

ロール状ナプキン

③ロール状になったナプキンをショーツの置いて履くだけです。位置は違和感がない所で調整してください。

ショーツに付ける

ショーツだけでは押さえられないのでサポートかソフトタイプのガードルで軽く抑えると安定します。

しかし、きついガードルやめましょう。ガッチリきついガードルは腹部が圧迫され臓器が落ちやすくなってしまいます。

個人的な印象

これは、新たに購入しなくてもあるもので対応できます。

直ぐに試すことができますし低コストといのが大きなメリットです。

この方法が効果あるかどうかは、試してみないと分かりません。

実際に、この方法では不十分って方おられましたし、この方法が凄く良かったという方もいらっしゃいました。

手軽に試せますので、リングペッサリーが合わないで困っている方は試してみてください。

まとめ

骨盤臓器脱による不快な症状があり、手術もできないしリングペッサリーも合わない人の場合の3つの対策は

  1. フェミクッション
  2. 骨盤底サポーター
  3. 自分で工夫する

ただ、症状が進行していて膣から完全に出ている場合、今回ご紹介したもので効果が得られない可能性があります。

その場合は、出ている所に摩擦が起きないように、擦れたり出血しないように注意することが大切です。

膣から常に出ている場合、粘膜が乾燥しただれやすくなります。

そのため、出ている部分に軟膏を塗ったり(軟膏は医師に処方してもらいましょう)、寝る時は膣から出ている部分を膣の中に押し込んだりし粘膜を保護しましょう。

今回ご紹介したものは病院に行かなくても自分で試すことができます。

しかし、合うか合わないかには個人差があります。

そのため、試してみる時はご自分で良く調べてから試してみてください。

お申し込み

 骨盤底筋トレーニング詳細

[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 完全予約制
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 営業時間:9:00 ~ 21:00 土日祝日も可
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 場所:神楽坂駅1a出口徒歩2分、牛込神楽坂A3出口徒歩3分、東京メトロ飯田橋駅B3出口徒歩7分
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 新規来店無料相談 60分、新規オンライン相談60分5,000円

関連記事

予約カレンダー

2024年10月
  
1
2
3
4
5
6
7
8
9
×
10
×
11
×
12
×
13
14
15
16
×
17
×
18
19
×
20
×
21
22
23
24
25
×
26
27
28
29
30
×
31
  
2024年9月