【2018/12/5骨盤底筋トレーニング感想】産後からの尿漏れを改善したい!

こんにちは。看護師臨床経験20年以上、骨盤底筋パーソナルトレーナーの北條ゆきえです。
今回は、私の骨盤底筋トレーニングを受けてくださった方の感想をご紹介します。
詳しいプロフィールはこちら(匿名のためFさんとします)
- 40代
- 1回の出産経験あり
- 分娩方法:(経膣分娩)、吸引分娩
- 仕事:パート勤務(デスクワーク)
- 申込時の状態:産後から尿漏れが改善しない。泌尿器科で体操を習ったが改善されない
Fさんは、10年前に出産してから尿漏れし走ることができないとのことでした。
そのため、泌尿器科を受診して骨盤底筋トレーニングを習ったけどその後も改善しなかったんです。
しかし、もう一度しっかりトレーニングを習い本気で改善したいというご希望で私のトレーニングを申し込んでくださいました。
プロフィールは、イニシャルや年齢などで個人が特定できないように配慮し、感想のアップについてご本人に許可を頂いています。
※個人の感想のため全ての方に当てはまるわけではありません。
目次
相談前のお悩みは?
出産後運動すると尿モレをするので改善したかった
相談前にそのお悩みに対して何をしてきましたか?
病院に行っていただいた漢方を飲んだり
教えてもらったトレーニングをしたりしていました
なぜ、相談しようと思いましたか?
ネットでこちらを知り、尿モレ専門のトレーニングを教えてもらえることと、女性の先生だから何でも話せそうだと思いました
トレーニングを受け、相談した結果どうでしたか?
自分の思っていた感じとは全然ちがう力の入れ方・動かし方でビックリしました
どんな人にオススメしますか?
尿モレに悩んでいる方
その他、全体の感想なんでも
恥ずかしいことを色々と素直にお話しでき、安心しました。
トレーニングをがんばってみようと思えました。
産後から体重が増えてしまったFさん、ダイエットのために走りたい!
出産時の体重は、妊娠前より約13㎏増加。現在は3㎏減りましたが、妊娠前の体重より10㎏増えたままです。
そのため、Fさんはダイエットのために走りっていますがパッドが離せない状態とのこと。
Fさんの排尿日誌
Fさんは、走る以外で尿漏れはありませんでした。そのためFさんの尿もれは,お腹に圧がかかって漏れてしまう腹圧性尿失禁だということが分かります。
腹圧性尿失禁の原因には、骨盤底筋が弱くなることですが、太ることも原因になります。
腹圧性尿失禁も過活動膀胱もBMIを減らすことで症状が改善するというエビデンスはしっかりでているんですよ。
太っているのは尿漏れのリスクについてはこちらの記事を参考にしてください
女性に多いくしゃみの尿漏れ それは太ったのが原因かもしれませんよ
そんのためFさんには、積極的にダイエットをすることをお話ししまた。
Fさんの日常生活アドバイス
まずは、Fさんの骨盤底筋の収縮力に合わせた骨盤底筋トレーニングプログラムを設定しました。
そして、ダイエットに取組む前に、まずは食事の記録をお願いしました。
Fさんは、甘いものが好きで疲れてストレスがたまるとついつい甘いものが食べたくなってしまうとおっしゃっていました。
ストレスをためるのは絶対にダメ!そのため、食べてもいいけど量を少し減らすように心がけましょうとお話ししました。
食事の記録をすることで、自分の食事パターンや具体的な内容や量が把握できます。
排尿日誌を書いて自分の排尿パターンに気づくってのと一緒で、食事も記録をすることで沢山の気づきが得られるんです。
ダイエットしたい方は、まず食事の記録をするのはおススメですよ。
次回は、食事の記録をもとにFさんとダイエットに向かって具体的な対策をしていこうと考えています。
まとめ
Fさんのように産後から尿漏れがあるという女性は少なくありません。
ダイエットのために走りたいのに、尿漏れで走れないから太るというのは負のループ!
走って尿漏れしてしまう方は、まずは正しいトレーニングで骨盤底気を鍛えながらダイエットも少しずつ同時進行して体重を減らせば、1ヶ月半~2か月後には走っても尿漏れが良くなる可能性は十分考えられます。
そのためにも、まずは正しい骨盤底筋トレーニングをマスターすることはマスト!
なぜなら、Fさんやその他のお客様のように力の入れ方を間違っている方が実に多いからです。
力の入れる方向が逆だったという感想はこちらです
【骨盤底筋トレーニングの感想】自分がしていた体操は全く逆でした!
正しい骨盤底筋トレーニングをマスターしたいという方は私がサポートします!
お申込み
完全予約制
営業時間:9:00 ~ 22:00 土日祝日も可
場所:千駄ヶ谷駅徒歩3分、中目黒駅徒歩3分、代々木上原駅徒歩1分、表参道徒歩2分(予約状況で場所はこちらで決めさせていただきます)