女性の尿漏れに生理用ナプキンはNG!

女性の尿漏れ

アイキャッチ画像

こんにちは。看護師歴25年、 骨盤底筋トレーニング【YUI】の 北條裕紀恵です

尿漏れの時に女性が手っ取り早くて使いやすいのが生理用ナプキンだと思います。

しかし、尿漏れに生理用ナプキンはNGなんです。

なぜなら、生理用ナプキンはドロっとした血液を吸収に長けていますがサラサラした尿の吸収には向いていないんです。

生理は血液 尿は水分

血液は水分より濃くドロッとしており時間が経てば固まってしまいます。

一方で、尿は98%が水分ですのでサラサラしていて、アンモニアが含まれているため尿臭もあります。

こんな血液と尿の特性の違いから、生理用ナプキンと尿漏れパッドはそれぞれの素材に違いがあり工夫がされているんです。

尿漏れパッドの代わりに生理用ナプキンはなぜNG?

生理用ナプキンも尿漏れパッドも構造は、表面材、吸収体、防漏材、ズレ止め材となっています。

そして、生理用ナプキンも尿漏れパッドも表面材は、それぞれ肌への負担を軽減するために各メーカーで工夫がされています。

また、出てきたものを瞬間的に吸収するため、吸収材には高吸収ポリマーという素材が使用されています。

しかし、生理用ナプキンも尿漏れパッドも同じ素材が使われているから大丈夫と思うのは安直な考えなんですね。

同じ素材が使われていても、生理用ナプキンは、ドロッとした濃い成分を吸収するのに長けている素材になってますのでサラサラした98%水分である尿の吸収には向いていなんです。

そして、生理用ナプキンでは、尿を十分に吸収しきれないため肌への尿汚染が強く肌トラブルの原因となります。

さらに、尿の消臭効果が無いため尿臭が強くなる傾向にあります。

生理用ナプキンでも少しの尿漏れで一時的に使用するなら大きな問題はないでしょう。

しかし、常に尿漏れがある方、尿漏れの量が多い方は、肌のトラブルや尿臭の面から生理用ナプキンを常習的に代用することはお勧めしません。

尿漏れパッドと生理用ナプキンを比較している動画

そんなこと言われても、尿漏れパッドを買うのは恥ずかしいし、わざわざ尿漏れパッドを買うなんて面倒と思っている方はこちらの動画チェックしてください。

これを見れば、生理用ナプキンと尿漏れパッドの違いが一目瞭然です!

ユニ・チャーム チャームナップ吸水さらフィ

左が生理用ナプキン、右が尿漏れパッド

いかがでしたか。

パッドの構造が同じでも、生理用ナプキンと尿漏れパッドでは、違いがあるということが分かりましたね。

そして、尿漏れパッドは女性のために以下の様な工夫がさっれています。

  • 臭わないように
  • かぶれないように
  • 服に響かないように
  • 他人に気づかれないように

素材やパッケージなど各メーカーが様々な工夫をしています。

また、尿漏れパッドのイメージチェンジのため、最近ではきれいなタレントさんのCMも増えていますね。

だから、尿漏れパッドと毛嫌いせずに使ってみてください。

まとめ

「尿の臭いが気になるんです」とおっしゃる方の多くが、生理用ナプキンを使っています。

何も知らなければ、女性なら生理用ナプキンで代用してしまいますよね。

でも、生理用ナプキンではきちんと吸収できませんので尿専用のパッドを使いましょう。

尿専用パッド使うメリットは次の3つ

  • しっかり吸収
  • しっかり消臭
  • 漏れる量でパッドが選べる

今は、尿漏れ専用のパッドには見えないくらい可愛らしいパッケージも増えていますので、家に置いておいても誰にも気づかれにくいでしょう。

薬局で尿漏れパッドを買うのは抵抗があると言う方は、ネット通販でも購入できますので利用してみてくださいね。

お申し込み

 骨盤底筋トレーニング詳細

[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 完全予約制
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 営業時間:9:00 ~ 21:00 土日祝日も可
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 場所:神楽坂駅1a出口徒歩2分、牛込神楽坂A3出口徒歩3分、東京メトロ飯田橋駅B3出口徒歩7分
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 新規来店無料相談 60分、新規オンライン相談60分5,000円

関連記事

予約カレンダー

2023年6月
       
1
2
3
4
5
6
7
×
8
9
10
11
12
×
13
14
15
16
×
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
 
2023年5月