トイレが近くて悩んでいる女性へ トイレが近い4つの原因と具体策

女性の頻尿 看護師からのアドバイス

こんにちは。看護師歴28年、 骨盤底筋トレーニング【YUI】の 北條裕紀恵です

女性でトイレが近くて悩んでいる方は少なくありません。

トイレが近くなってしまう原因として以下の4つが考えられます。

  • 尿が我慢できない
  • トイレが心配
  • 飲み過ぎ
  • 体の冷え

そしてこれらのトイレが近くなる原因でそれぞれの具体策は変わってきます。

今回、具体策と提案するのはこちらです。

  • 尿が我慢できない[wp-svg-icons icon=”arrow-right” wrap=”i”]膀胱訓練
  • トイレが心配[wp-svg-icons icon=”arrow-right” wrap=”i”]自分の膀胱キャパを把握し膀胱訓練、理解してもらえる人をつくる
  • 飲み過ぎ[wp-svg-icons icon=”arrow-right” wrap=”i”]カフェイン飲料は控える、がぶ飲みしない、口の乾燥の対策、塩分控える
  • 体の冷え[wp-svg-icons icon=”arrow-right” wrap=”i”]入浴で体を温める、その他冷え対策は入念に

女性でトイレが近くなってしまうのは?考えられる4つの原因と具体策

女性でトイレが近くなってしまう考えられる理由は以下の4つです。

  • 尿が我慢できない
  • トイレが心配
  • 飲み過ぎ
  • 体の冷え

1.尿が我慢できない

急にトイレに行きたくなり、尿が我慢できない場合、尿漏れの不安からトイレに頻繁に行くようになってしまいます。

このような行動を、「行っとこトイレ」と言います。「とりあえず行っておこう」という感じでトイレに行くから「行っとこトイレ」です。

このような、尿が我慢できないくてトイレが近くなってしまうのは過活動膀胱の症状の1つです。

本来は膀胱にしっかりと尿が溜まり尿意を感じますが、尿があまり溜まっていないのにトイレに行きたくなってしまいます。

日本では、40歳以上の男女の8人に1人が過活動膀胱の症状を持っていると言われています。

過活動膀胱になると膀胱に尿が溜まっていないのに膀胱が勝手に尿を出そうと動き出してしまいます。

そして、膀胱が動き出すと自分の意思では尿を我慢することができず急にトイレに行きたくなり焦ってしまうのです。

過活動膀胱の原因には

  • 神経のトラブルが原因になるもの
  • 神経以外がトラブルとなるもの
  • 原因がハッキリしないもの

これらがあげられます。

尿が我慢できない時は

まず、尿が我慢できずに漏れてしまい日常生活に支障がある時は泌尿器科を受診しましょう。

そして、自分でできるのは膀胱訓練です。

膀胱訓練は、トイレに行きたいと思ったら焦らず骨盤底筋を締めてトイレを我慢する方法です。

骨盤底筋

尿道は骨盤底筋の中央にありますので骨盤底筋を締めると尿道も締まります。

そうすると、尿を出すことができないと脳が判断して膀胱の動きが止まります。

膀胱訓練は、お家にいる時に、練習をしてみてください。

お家なら失敗しても大丈夫なので慣れるまでは自宅で行ってください。

膀胱訓練のポイントは、トイレに行きたいと思ったら我慢して焦らずに以下のことをやってみてください。

  • 骨盤底筋を締める
  • 深呼吸してリラックス
  • トイレ以外のことを考える

さらにポイントを詳しく知りたい方はこちらをどうぞ
女性の我慢できない尿漏れに有効な膀胱訓練のポイント

トイレが心配

膀胱に尿が溜まっていないのに、

  • トイレに行きたくなったらどうしよう
  • トイレが無かったらどうしようという
  • トイレに行けない状況になったらどうしよう

などなどトイレのことが心配で、トイレが頭から離れなくなりトイレに行きい衝動にかられます。

私は、海外での3時間くらいのバス移動でこのような状況になりました。

私の体験から言いますと、本当にトイレに行きたいかと言われると我慢はできる状態なのです。

しかし我慢している時は、心臓がバクバク、ドキドキで手に汗にぎる緊張がずっと続いている状態です。

もうダメかも!もう限界かも!という状態でずっと耐えなくてはいけないのです。

その時の私の詳しい体験記はこちらです
女性泌尿器科専門ナースが語る尿漏れ実体験!

私の場合は旅行中でしたが、これが大切な試験や面接、会議だったら本当にピンチだと思います。

この場合は、心の問題が原因のため心因性頻尿とも言われます。

心因性頻尿には

心因性頻尿は心の問題ですから、泌尿器科でトイレが近いといって過活動膀胱の薬をもらっても効きません。

そのため、泌尿器科というよりは心療内科での対応の方がいいでしょう。

しかし、心療内科に行くのは抵抗があるという方は、信頼できる人に相談してみるといいでしょう。

誰かに打ち明けて聞いてもらうだけで心はとても楽になります。

そして、それ以外で有効なのが自分の排尿パターンを知って、膀胱のキャパを知り膀胱訓練をすることです。

心が問題でトイレが近い時、家にいてリラックスしている時や寝ている時、何かに集中している時はトイレに行きたいと感じません。

このようなトイレに行かないで大丈夫な時、

  • 自分の膀胱はどのくらいの尿を溜められるのか
  • 自分はどのくらいの時間トイレに行かなくても大丈夫なのか

これをしっかりと把握することが大切です。

そして、自分の膀胱のキャパを知り膀胱訓練を繰り返し成功体験を多くつくることで自信になり改善していくことが予想されます。

私はこの方法で改善できました。膀胱キャパを知り膀胱訓練をする方法はこちらをどうぞ
女性の我慢できない尿漏れに有効な膀胱訓練のポイント

また、排尿日誌については下記の記事を参考にしてください。
排尿トラブルの診断で重要となる排尿日誌、排尿日誌の正しい書き方とポイントを分かりやすく説明します

飲み過ぎ

自分が毎日、何をどれくらい飲んでいるのかは注意してみないと気づかないものです。

そのため、トイレが近いという人が単純にに沢山の量を飲み過ぎていたり、緑茶やコーヒーなどカフェイン飲料を沢山飲んでいる場合は少なくありません。

また、口が渇いて沢山飲んでしまうという方は少なくありません。

そんな方は以下のことを考えてみてください。

  • 鼻はつまっていないか
  • 普段から口呼吸していないか
  • 塩分が強いものばかり食べていないか
  • 更年期
  • 内服薬

鼻がつまっている

鼻がつまってしまう人はアレルギー性の鼻炎はないか調べてみましょう。

アレルギー性鼻炎→口呼吸→口が渇く→飲水多量→トイレが近い、こんな状態なら根本のアレルギー性鼻炎を治さないとトイレが近いのは改善されません。

普段から口呼吸

鼻がつまっていないのに口呼吸の人は、顎の筋力が落ちているかもしれません。

このような方は、昼間は鼻呼吸を意識すること、また顎を使って顎の筋力をつけることが大切です。

口呼吸は口の中が乾燥して口臭の原因にもなり、また顎の筋力が落ちていると口角も下がってきますから女性は鍛えた方がいいですね。

口を閉じて、外側の上下の歯肉を舌でグルっと舐め回すのを左右交互にやるだけで筋力はつきます。

硬めのガムを噛んで鍛えるのもいいでしょう。

塩分の強い濃い味が好き

味の濃いものが好きで塩分強めが好きな方は、食事に気を付けましょう。

高血圧予防の観点から1日の塩分摂取量は6gが推奨されています。

そもそも日本の食事は塩分が多いと言われています。成人病予防のためにも味の濃いものや塩分の強い食事には注意しましょう。

そして、のどが渇いたら、がぶ飲みせずにチビチビと口を潤すように飲んだり、アメをなめたりなどして口の渇きを紛らわすようにしましょう。

更年期

更年期の症状の1つに口の渇きがあります。

更年期とは閉経の前後5年のことを指します。

更年期の症状ではホットフラッシュが代表的ですがホルモンの変化は全身に関わります。

口の渇きも更年期症状の1つですので婦人科を受診して女性ホルモンの検査をするのもいいでしょう。

そして、口の渇きがある場合は水分をがぶ飲みしないよう注意し、飴やガムなどで対応するのもおすすめです。

内服薬

薬の副作用で口の渇きがでることがあります。

薬局でもらうお薬の説明書に口の渇きがある場合は、お薬を処方している医師に相談しましょう。

体の冷え

女性で冷え性の方は多くいらっしゃいます。

そして、冷えは膀胱に強く影響するため、冷えるとたいていの人がトイレに行きたくなります。

体の冷えを取るのは、やはりお風呂に入って温まるのが一番です。

しかし、忙しいからとか面倒だからとかでお風呂に入らずにシャワーで済ませてしまう女性の方は少なくありません。

自覚はないかもしれませんが、女性でトイレが近いという人は体の芯が冷えていることがとても多いです。

なので、毎日入浴をして意識的に体を温めるように気を付けてください。

冷えと膀胱は直結しています。冬場は使い捨てカイロを用いたり、出かける前に足湯をしてしっかりと温めることをおススメします。

トイレが近い方は、どちらかというと緊張している方が多いようです。

緊張している場合、交感神経が有利となっています。お風呂に入ってリラックスるすれば副交感神経が有利となり緊張が和らぎます。

そのためにも毎日の入浴で体を温めてリラックスるすることをおススメします。

最後に

トイレが近いと家にいる時は問題ありませんが仕事や旅行などの場面で困るのは間違いありません。

トイレが近くて困ってしまう時、

  • トイレに行きたいと言うのが恥ずかしい
  • トイレが近いと嫌がられる
  • トイレに行くと目立ってしまって恥ずかしい
  • トイレ行くと周りに迷惑をかける
  • トイレと言うとまたかと思われるかもしれない

などなど、周りを気にしてトイレに行くことを我慢し自分を追い詰めてしまっていることが少なくありません。

私は経験者なのでその気持ちはとても良く分かります。

しかし、自分がトイレに行きたいと思った時、周りを気にするあまりに、その周りの反応を自分の中でマイナスに捉えていないか考えてみてください。

トイレに行くことは恥ずかしいことではありません。人は誰でもトイレに行きます。

トイレの回数が多いや少ないはその人によって違いますから、自分よりトイレ回数が少ない人と比べトイレが近くて恥ずかしいと思わないようにしましょう。

人にどう思われようとトイレに行って自分が安心するなら恥ずかしがらずにトイレに行きましょう。

そして、いつでもトイレに行けるから大丈夫と心に余裕を持つことも大切です。

自分の状況を誰にも言わず、ひたすら自分だけで我慢しているのはとても辛いことです。

誰かと出かける時や、職場の人には、自分はトイレが近いことや緊張するとトイレが心配でと伝えておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

  • 尿が我慢できない[wp-svg-icons icon=”arrow-right” wrap=”i”]膀胱訓練
  • トイレが心配[wp-svg-icons icon=”arrow-right” wrap=”i”]自分の膀胱キャパを把握し膀胱訓練、理解してもらえる人をつくる
  • 飲み過ぎ[wp-svg-icons icon=”arrow-right” wrap=”i”]カフェイン飲料は控える、がぶ飲みしない、口の乾燥の対策、塩分控える
  • 体の冷え[wp-svg-icons icon=”arrow-right” wrap=”i”]入浴で体を温める、その他冷え対策は入念に

尿が我慢できないやトイレが心配な方には、膀胱訓練が有効です。

その膀胱訓練を効果的にするためには骨盤底筋トレーニングで骨盤底筋を鍛えることが大切です。

トイレが心配でトイレに行きたくなってしまう時、過去のトイレに関するマイナスな出来事を引きずっているかもしれません。

私自身も心因性の頻尿になったことがありますので、トイレが近くて困っている女性の気持ちは良く分かります。

トイレが近くて日常生活に支障がある場合は泌尿器科を受診しましょう。

そして、膀胱訓練のためにも正しい骨盤底筋トレーニングをマスターしたいかたはご連絡ください。

お申し込み

 完全予約制
 営業時間:9:00 ~ 21:00 土日祝日も可
 場所:神楽坂駅1a出口徒歩2分、牛込神楽坂A3出口徒歩3分、東京メトロ飯田橋駅B3出口徒歩7分
 料金(税込):初回来店90分16,500円、初回オンライン90分13,500円、初回相談のみ60分9,800円
※クレジットカード可(JCB以外)

 骨盤底筋トレーニング詳細

関連記事

予約カレンダー

予約後は予約確定メールを確認してください。

2024年12月4日 (水)

時間予約
09:00
11:00
13:00
15:00
×
17:00
×
19:00
×