リングペッサリー自己着脱指導

リングペッサリー自己着脱指導

トラブルなく快適に使うために

リングペッサリーとは子宮脱(骨盤臓器脱)での保存的治療です。

子宮脱(骨盤臓器脱)の根本的な治療は手術ですが、何らかの理由で手術をできない方は日常生活を快適に過ごすためにリングペッサリーを使用します。

この方法は昔から行われていますが、以前の管理は常に膣内に挿入しておく連続装着方式でした。

しかし、現在は自分で毎日リングペッサリーを出し入れする自己着脱方式が推奨されています。

この管理は眼鏡と同じ感覚で、朝活動する前に挿入し夜寝る前に取り外します。海外では当たり前のように行われている管理です。

しかしながら、日本の多くの医療機関が連続装着方式とし3ヶ月に1度程度病院で消毒をし、また直ぐに挿入するという方法をとっています。

膣内に持続的にリングペッサリーが挿入されているといづれは以下のようなトラブルが起こります。

  • おりものが多くなる
  • おりものが臭う
  • 出血
  • 膣内のただれ

これらのトラブルが起こるとリングペッサリーを一度取り外し、膣内が健康になるまで待たなくてはいけません。

または、自己判断で病院に行かず膣内のトラブルを放置しリングペッサリーと膣粘膜が癒着し取れなくなる事例報告は少なくありません。

日本でのリングペッサリー自己着脱方式を広めるために当店でも自己着脱指導を実施しています。

自分で出し入れするなんて!と思うかもしれませんが適切な指導を行えば不安なく行え難しくはありません。

私が指導した最高齢女性は83歳です。30分程度で上手に出し入れでき、ご本人がとても喜んでいたのを今でも思い出します。

当店では自己着脱方法だけでなく、その必要性についてや管理方法なども冊子を用いて分かりやすく指導します。

自己着脱の必要性や方法についてはこちらの記事を参考にしてください。

骨盤臓器脱でリングペッサリーを使うなら自分で出し入れをしよう!

指導内容

  • 子宮脱(骨盤臓器脱)について
  • リングペッサリーの種類について
  • リングペッサリーの管理方法
  • 自己着脱方法
  • 日常生活のアドバイス
  • リングペッサリー使用上の注意

方法

  1. カウンセリング
  2. 自己着脱方法の説明
  3. 自己着脱の実際
  4. 管理方法など説明
  5. ご予約方法について

1. カウンセリング

✔️ 過去の病気やアレルギーなどをチェック

✔️ これまでの経過を確認

✔️ 仕事や日常生活について状況を確認

✔️ 骨盤臓器脱について分かりやすく説明

2. 自己着脱方法の説明

✔️ リングペッサリーの種類について

✔️ 自己着脱の必要性について

✔️ 管理方法について

✔️ 挿入方法について

3. 自己着脱の実際

✔️ 手袋をつけて行います

✔️ 腰にエステ用のバスタオルを巻き下だけ服を脱いでいただきます

✔️ 挿入しやすい体勢をみつけ指示に沿って実際に行っていただきます

✔️ 取り外しを指示に従い実際に行います

✔️ 抜去時の状況をみて糸の使用などを検討します

4. 管理方法など説明

✔️ リングペッサリーの管理方法について説明

✔️ 日常生活上のアドバイス

✔️ リングペッサリー使用上の注意点

✔️ 今後について

5. ご予約方法について

✔️ ご予約の前提として主治医の紹介、または承諾が必要です

✔️ 予約カレンダーにて希望日時をお選びください

✔️ 予約フォームのコースは【リング着脱指導】をお選びください

✔️ 予約フォームに必要事項を記入し【予約確認】ボタンをクリック

✔️ 入力確認し【予約する】ボタンをクリック

✔️ 自動返信メールを確認してください(フリーメールをご利用の場合、迷惑メールボックスにある場合がありますので確認してください)

※pfmt@yukiehojo.com からのメール受信許可設定をお願いします

✔️ 24時間以内に予約確定メールが届き予約完了です

※24時間以内に予約メールが届かない場合はお手数ですが電話にてご連絡ください

料金

リングペッサリー自己着脱指導 30分(パンフレット付き)
5,500円(税込)

※医師の指示に基づいた指導となります。必ず医師の紹介、または承諾を得てからご予約ください。