
はじめまして、看護師臨床経験24年、骨盤底筋トレーニング【YUI】の北條裕紀恵です。
骨盤底筋トレーニング指導と日常生活のアドバイス、カウンセリングで尿漏れや子宮脱(骨盤臓器脱)などの不快な症状で悩む女性をサポートしています。
詳しいプロフィールはこちら
【趣味】
・サンバ好き(日本の裏側リオデジャネイロ3回行き、浅草サンバカーニバルで大太鼓叩いてます。最近はジャズも好き)
・旅行
・美術鑑賞
・体を動かすこと(ジョギング、水泳)
・お酒はとりあえずビール!
・編み物(無心になれるから好き)
※掲載記事などの全てのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。
【日本老年泌尿器科学会】
・2012年「骨盤底筋体操(PFMT)での看護師による膣内指診に対する患者反応の聞き取り調査」で口頭発表
・2014年「当科における,経膣メッシュ手術(TVM)および尿失禁防止術(TVT)の術後疼痛に関する検討」で口頭発表
【日本女性骨盤底医学会】
・2014年「骨盤臓器脱の診断に有用な cineMRI 画像を有効的に撮影できるようにするための工夫」で口頭発表
【日本看護協会 看護管理学会】
・2002年「看護師の医療事故報道の受けとめと対処–気持ち・接し方・対処・行動への影響」でポスター発表
【第21回 日本看護管理学会】
・2017年「看護師の職務満足と組織コミットメントの要因に関する研究ー病院理念の浸透に着目してー」で口頭発表
【骨盤底同好会】
・2018年9月 医師、理学療法士、作業療法士、看護師が30名以上が集うセミナーで、看護師の立場から講師として発表
【2018年 Kathe Wallaceセミナー修了】
・「男女の運動疾患及びウロギネコロジー疾患に対する骨盤底筋群の評価と治療」3日間修了
・「女性の骨盤底筋群に対する直接的評価と治療のアプローチ」2日間修了
【すずきクリニック看護師向け講義】
・2019年9月12日 骨盤底筋体操外来開設に向けて看護師へ骨盤底筋トレーニングについて講義
すずきクリニック院長がブログ記事にしてくださってます。https://enjinkai.com/blog/2019/09/13/post7681/
【Trigger Schoolにて講義】
・2019年10月20日、2020年7月4日 尿失禁セラピスト養成コース(第2期)骨盤臓器脱について理学療法士さんたちへ講義しました。
【オンラインセミナー 】
・2020年10月5日 ヨガインストラクター、ピィラティスインストラクター向け、女性の尿もれ・骨盤臓器脱について講義