子宮脱の手術を決める5つのポイント

子宮脱(骨盤臓器脱) 看護師からのアドバイス

アイキャッチ画像

こんにちは。看護師歴28年、 骨盤底筋トレーニング【YUI】の 北條裕紀恵です

体幹の4つのインナーマッスルをインナーユニットと言います。その中の1つの骨盤底筋は胴体の底にあり内臓を支えたり排泄をコントロールする筋肉です。

この骨盤底筋が弱くなると、膣めがけて膀胱や子宮、直腸が落ちてきます。

このような、膣から臓器が落ちてくる病気を骨盤臓器脱言い女性特有の病気です。

骨盤臓器脱についてもっと詳しくはこちらをどうぞ
女性の骨盤底筋が弱くなると起こる病気、それは骨盤臓器脱(子宮脱)

完全に膣から臓器が出ている状態の骨盤臓器脱の治療には、手術をせずに膣の中に器具を入れる保存的療法と手術の外科的療法があります。

骨盤臓器脱の外科的療法の手術には以下のものがあります。

  • 子宮摘出+膣閉鎖
  • 膣の伸びた部分を切除
  • 子宮を靭帯に固定する
  • メッシュを使う
  • ロボットで行うなど

手術といっても沢山の種類があります。

日本国内の骨盤臓器脱の手術は、メッシュで落ちてくる臓器を支える手術が主流です。

手術を決める時は、それぞれの手術をしっかりと理解し自分の症状とライフスタイルに合った手術を選ぶことが大切です。

そして、手術を決めるときの5つのポイントは以下になります。

  • 手術内容をしっかり理解する
  • パートナーに話す
  • 家族にも話す
  • 手術後の安静について
  • 職場の協力

また、手術で気になるのは傷の痛みですよね。

メッシュを使う手術の痛みについての記事はこちらを参考にしてください。
子宮が出てくる病気で手術をするなら事前に痛みをしって不安を軽減しよう

メッシュ手術を選ぶときの5つのポイント

1.手術の内容をしっかり理解する

これは、骨盤臓器脱の手術に限らず全てに共通することです。

きちんと手術を理解しておくことは、手術に対する不安を軽減するためにも大切なことです。

2.パートナーに報告する

時々、夫には言いにくいという方がいらっしゃいます。

しかし、手術は入院が必要ですしご家族の協力は不可欠です。

また、骨盤臓器脱の手術では傷口が膣にできる場合もあります。

手術後も性生活を問題なく行えている方がほとんどですが違和感が出ることもあります。

また、手術の後は体の中のメッシュが安定するまで安静にする必要があります。

そうすると、退院後の生活ではパートナーの協力が必要になってきます。

これらの理由から、パートナーにきちんとお話すことはとても大切です。

3.家族に相談する

手術で家族の協力が必要な時は

  • 手術の説明を一緒に聞く
  • 本人以外の手術の同意が必要
  • 手術当日は家族が部屋で待機
  • 術後の家族への説明
  • 退院後の協力

少なくとも、これだけ家族の協力が必要になるのです。

そして、退院後の生活では普通の家事はできますが、重いものを持つことや自転車に乗ることなどの制限があります。

買い物とかお布団干すとかいろいろと家族に協力してもらうことが出てきます

そのため、家族の方へ相談することはとても大切なんです。

4.手術後の安静

手術後は、体の中に入れたメッシュが体になじんで固定するまで安静にしていることが大切です。

安静にしている期間は、病院によってまちまちですが、だいたい1ヶ月~2ヶ月くらいの安静が必要になります。

普通の家事や散歩くらいは大丈夫ですが、お腹に力をいれるような運動や重いものを持つこと、また自転車にも乗ることなどの制限があります。

安静期間は心配してじっとしている必要はありませんが無理は禁物です。

無理をしたり安静が保てなかったりすると手術後再発のリスクになります。

5.職場の協力が得られるか

これも、術後の安静期間が必要なためです。

入院すること、手術後の安静が必要なことなどから職場の協力は大切です。

可能なら、職場の上司や同僚にはどんな手術をするのか説明しておきましょう。

しかし、それが無理なら有休や長期連休などを合わせて安静期間中は仕事を休めるように調整しましょう。

最後に

手術をしたいけどどの病院がいいのか知りたいですよね。そんな時は、ネットで病院を探してみましょう。

病院検索時のキーワードは以下のものを参考にしてみてください。

  • 骨盤臓器脱
  • 手術
  • 女性泌尿器科
  • ウロギネセンター

そして、病院のホームページには年間の手術件数を提示していますので自分が対象の手術件数を調べてみましょう。

もし、病院サイトに掲載していないのなら病院に直接電話で聞いてみるのもいいでしょう。

また、担当医師の所属学会をチェックすることでどの分野が得意なのか把握することができます。

学会を見ても分からない時はネット検索をすれば学会サイトが出てきますのでどんな内容が専門の学会なのかをチェックするといいでしょう。

まとめ

骨盤臓器脱の手術の種類はいろいろあります。

手術を選ぶ時は自分の症状とライフスタイルを考えて医師や家族と相談して決めましょう。

そして、手術を決める時は以下の5つのポイントを押さえておきましょう。

  • 手術内容をしっかり理解する
  • パートナーに話す
  • 家族にも話す
  • 手術後の安静について
  • 職場の協力

骨盤臓器脱の手術は、命に危険があるような大手術ではないかもしれませんが手術には変わりありません。

100%安全な手術はありません。

手術後のいろんなリスクを回避するためにも手術を十分に理解し納得して決めることが大切です。

そして、手術対象になる前に骨盤底筋をしっかりと鍛えておくことが大切です。

骨盤臓器脱は女性なら全ての人にリスクがあります。早いうちから正しい骨盤底筋トレーニングをマスターしておきましょう。

お申し込み

 骨盤底筋トレーニング詳細

[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 完全予約制
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 営業時間:9:00 ~ 21:00 土日祝日も可
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 場所:神楽坂駅1a出口徒歩2分、牛込神楽坂A3出口徒歩3分、東京メトロ飯田橋駅B3出口徒歩7分
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 新規来店無料相談 60分、新規オンライン相談60分5,000円

関連記事

予約カレンダー

予約後は予約確定メールを確認してください。

2024年11月27日 (水)

時間予約
09:00
11:00
×
13:00
15:00
×
17:00
×
19:00
×