産後の子宮脱は自然に治る?産後1ヶ月検診で子宮脱と言わたあなたへ

子宮脱(骨盤臓器脱) 産後の女性へ

アイキャッチ画像

こんにちは。看護師歴28年、 骨盤底筋トレーニング【YUI】の 北條裕紀恵です

産後は無事に退院しても子どもはちゃんと育っている?とか、これは正常?とか毎日が心配ですよね。

そして、産後の1ヶ月検診で子どもは問題なく成長していてホッと胸をなでおろしたら…医師から

「子宮が下がってますね」なんて言われたらショックですよね。

産後に子宮が下がる、または子宮脱と言われたあなたは、

  • 自然に治るの?
  • これからどうなる?
  • 今後の予定が…

などなど心配だったと思います。

そんなあなたに、産後に子宮脱になったら自然に治るのか?どうしたらいいのか?などを分かりやすくお話します。

産後にまさかの子宮脱!しかし医師からは「様子をみましょう」とだけ…

出産で退院後は、子どものことばかりが考えて1ヶ月検診まであっという間に時が過ぎたことでしょう。

そして、検診に行ってみたら「産後の子宮脱」と言われて不安になりますよね。

でも、あなたの不安をよそに医師は「子宮脱だから体操で様子見て。」とサラッと言っただけで終わったのではないでしょうか。

こんなふうに、産後に医師から「子宮が下がる」や「子宮脱」と言われも

  • どんな状態なのか?
  • これからどうなるのか?

などのの詳しい説明はあまりされない方が多いようです。

それはなぜかというと、産後すぐの女性の体は妊娠前の体に戻っていないからです。

そのため、まずは様子をみることが一般的なのです。

様子をみるのが一般的、産後の子宮脱は珍しくないからと言ってもあなたにとっては初めての出来事で心配ですよね。

なので、どうして子宮脱になるのか、今後どうしたらいいのかについてお話しします。

産後の子宮脱はどうしてなるの?自然に治るの?

産後の子宮脱はどうして起こる?

産後子宮脱になる主な原因は、ホルモンバランスの変化と骨盤や骨盤底筋の状態の変化が影響しています。

妊娠すると筋肉や靭帯をゆるめるためのホルモンが分泌されます。そのため産後は、膀胱や子宮、直腸を支えている骨盤底筋や靭帯がゆるみやすくなっています。

妊娠・出産しただけでも骨盤底筋はゆるみやすくなっていますが、出産時に以下のようなことが加わわるとさらに筋力は弱くなり産後の子宮脱になるリスクは上がります。

  • 会陰切開・裂傷
  • 吸引・鉗子分娩
  • お腹を押された
  • 分娩時間が長かった、または極端に短かった
  • 赤ちゃんが大きかった
  • 出産回数など

そして、産後直ぐは骨盤はまだ広がっている状態です。

このように、産後の子宮脱の原因は、妊娠・出産によるホルモンの影響と出産で骨盤が広がった状態であり、また骨盤底筋が弱くなっているからです。

産後の子宮脱は自然に治る?本当に様子をみるだけでいいの?

産後の子宮脱の主な原因は、先ほど説明したように妊娠・出産によるものです。

そのため、体が妊娠前の状態に戻ると自然に子宮がもとに戻る方も多くいらっしゃいます。

しかし、産後の子宮脱になった場合の多くは医師から体操をするように言われます。

それはなぜかと言うと、出産による骨盤底筋へのダメージは確実にあるからなんです。

そのため、産後に子宮脱になった場合、様子をみるだけでなく骨盤底筋トレーニングで鍛えることが非常に大切になります。

骨盤底筋トレーニングは、骨盤内の血液循環が良くなるため筋力アップだけでなく骨盤復古にもつながります。

産後の子宮脱が自然に治らなかったらどうする?

産後1ヶ月検診で子宮脱と言われ、「体操で様子をみましょう」と様子をみていた時、もし子宮が出てきてしまったらどうするか?

そんな時は怖がらすに手で子宮を膣の中に押し戻してみてください。

押し戻してみて、中に抵抗なく戻り膣に違和感がなかったらそのまま様子をみていいでしょう。

しかし、中に押し戻しても以下のようなことがある場合は出産した施設でみてもらいましょう。

  • 抵抗があって中に戻らない
  • 中に戻ったのにすぐに出てきてしまう
  • 1日中、股に不快感や違和感がある
  • 寝ていても戻らない(出てくる)

一時的に出てきたなら、手で押し戻せば大抵の場合抵抗なくスルっと中に戻っていきます。

しかし、上に書いたようなことがある場合は何らかの対処が必要です。

出ている状態や不快感がある場合は生活の質を下げますので必ず病院に相談しましょう。

 無料相談はこちら

産後の子宮脱は積極的に骨盤底筋トレーニングをしましょう!

産後に「子宮が下がっている」や「子宮脱」と言われた方は、自然に治ったとしても骨盤底筋が弱いのは確かです。

骨盤底筋トレーニングは産後の骨盤復古にも繋がりますので積極的に行ってください。

子宮が常に出ている場合はトレーニングは効果がなくリングペッサリーや手術での対応になります。

子宮脱は完全に出てくる前に骨盤底筋を鍛えることが大切です。子宮が出てきてからでは手遅れになります。そうなる前に骨盤底筋トレーニングで鍛えましょう。

正しい骨盤底筋トレーニングをするための3つのコツ

正しい骨盤底筋トレーニングとは、呼吸と連動させてお腹側に吸い上げるように引き上げる動きです。

骨盤底筋

骨盤底筋を効果的に鍛えるためのコツは以下の3つ

  1. 骨盤底筋の場所を理解し自分の意思で動かす
  2. 全身リラックスして骨盤底筋だけを動かす
  3. 呼吸を使って効果的に動かす

あなたは、全身に余計な力を入れず骨盤底筋だけを意識して、また呼吸と連動させて動かすことができますか?

1.骨盤底筋の場所を理解し自分の意思で動かす

骨盤底筋は見えない筋肉なのでまずは体のどの部分にあるのか理解するのが大切です。

骨盤底筋は、体の底にあり恥骨から尾骨にかけてハンモック状に広がっています。

そうは言っても実際にどこにあるか意識できないですよね。そんな時の目安が下記になります。

  • 自転車のサドルに当たる部分
  • 椅子に座り左右のお尻の骨が当たる所の内側に広がる部分

また、椅子に下記のようにロール状のバスタオルを置いて股間に当たるように座っても良いですよ。

椅子とタオル

骨盤底筋を意識する方法は他にもありますのでこちらの記事も参考にしてください
骨盤底筋トレーニングをするなら骨盤底筋をしっかりと意識しましょう!

2.全身リラックスして骨盤底筋だけ動かす

骨盤底筋は、関節運動がないため動いているのか分かりにくい筋肉です。

そのため、場所を理解したら骨盤底筋に意識を集中してイメージしながら動かしてみてください。

  • 尿の出口と肛門をギューッとくっつけるイメージ
  • 膣の中に吸い上げるイメージ
  • 尾骨にシッポがあり、それを手前にクルクルと巻く

3.呼吸を使って効果的に動かす

筋肉を収縮させるためには、まずは緩めないといけません。そのため、トレーニングする前には全身の力を抜いてリラックスすることが大切です。

そして、骨盤底筋を動かす時は余計な力が入ってないか下記の点に注意しましょう。

  • 肩の力を抜く
  • 呼吸時に力まない
  • お腹に力を入れない
  • お尻を動かさない

体幹のインナーマッスルをインナーユニットと言い下記の4つの筋肉が連動しています。

  • 横隔膜
  • 腹横筋
  • 多裂筋
  • 骨盤底筋

横隔膜は呼吸と共に動きますから、息を吸うと横隔膜は下がり、息を吐くと上がります。

そうすると、骨盤底筋は下記のように動きます。

  • 息を吸うと下がる
  • 息を吐くと上がる
腹圧方向3

このため、呼吸を利用して骨盤底筋を鍛えることがコツです。

  • 息を吐きながら引き上げる
  • 息を吸う時に緩める

呼吸を止めないで上記の様な呼吸で骨盤底筋を動かしましょう。

正しい力の向きは、胃の方に吸い上げるのが正しい向きです。外に押し出すのは逆効果になってしまいます。

自分のトレーニングが間違っていないか確認しましょう!以下の記事も参考にしてください。
骨盤底筋を自分で効果的に鍛えるための5つのコツを教えます
骨盤底筋トレーニングの正しい方法は力を入れる方向と呼吸に注意する

 無料相談はこちら

まとめ

産後の子宮脱の原因は、妊娠・出産によるホルモンバランスの変化と出産による骨盤や骨盤底筋の状態の変化です。

そして、出産時に以下のようなことがあるとさらに骨盤底筋が弱くなり子宮脱のリスクを上げます。

  • 会陰切開・裂傷
  • 吸引・鉗子分娩
  • お腹を押された
  • 分娩時間が長かった、または極端に短かった
  • 赤ちゃんが大きかった
  • 出産回数など

そして、産後の子宮脱でもし出てきてしまった場合、手で中に押し戻してみましょう。しかし、以下の場合は病院に相談してみましょう。

  • 抵抗があって中に戻らない
  • 中に戻ったのにすぐに出てきてしまう
  • 1日中、股に不快感や違和感がある
  • 寝ていても戻らない(出てくる)

産後の子宮脱や子宮が下がる状態は、体が妊娠前に戻ると自然に治る方も多くいいらっしゃいます。

しかし、骨盤底筋は確実に弱くなっています。今後、リングペッサリーや手術になる前に骨盤底筋トレーニングで鍛えていきましょう!

産後の骨盤底筋トレーニングは、産後の骨盤復古にもつながりますので、痛みがないのなら積極的に行ってください。

骨盤底筋トレーニングを自分でやってみても正しく動かせているか不安、またこれからどうなるのか心配な方はぜひご連絡ください。

お申込み

 無料相談はこちら

[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 完全予約制
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 営業時間:9:00 ~ 21:00 土日祝日も可
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 場所:神楽坂駅1a出口徒歩2分、牛込神楽坂A3出口徒歩3分、東京メトロ飯田橋駅B3出口徒歩7分
[wp-svg-icons icon=”bullhorn” wrap=”i”] 新規来店無料相談 60分、新規オンライン相談60分5,000円

関連記事

予約カレンダー

2024年3月
     
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
×
30
31
      
2024年2月